顎関節症の原因を探り、症状を緩和します
顎関節症の原因と対策
顎関節症とは
顎関節や口を開け閉めするときに使われる筋肉になんだかのトラブルがあり、口の開閉時に痛みが出たり、口が開かない、顎関節から音がするなどの症状が見られます。顎関節症は特に若い女性に多いとされていますが、一時的な顎関節症の症状であれば、多くの人が経験したことがあるのではないでしょうか。
顎関節症の原因
- かみ合わせ
- 歯ぎしり、食いしばり
- うつ伏せ寝
- 頬杖
- 吹奏楽器の演奏
- 片方でのかみ癖
- 顎関節、顎の筋肉が弱い
- ストレス
顎関節症には非常に多くの原因があり、原因をはっきりと特定できないこともあります。 歯科治療後に顎関節症の症状を感じるようになった場合は、噛み合わせが悪くなってしまったという可能性もありますので、かみ合わせのチェックが必要です。
顎関節症に対する予防と対策
- かみ合わせのチェック、調整を行う
- マウスピースを使用する
- 顎に負担のかかる癖を治す(頬杖、かみ癖など)
- ストレスをためない
顎関節症は、時間と共に自然に症状がなくなってくることがあります。しかし症状がなくなっただけで、顎関節は常に負担を受け徐々に悪くなっていきます。歯科医院でかみ合わせのチェックや、顎関節、顎関節周りの筋肉の動きを検査し、必要に応じてかみ合わせの調整や、マウスピースでの治療をしましょう。また、虫歯を放置したり、歯が抜けた部分をそのままにしていたりすると、噛み合わせが悪くなり顎関節症を引き起こす原因になりますので、必ず治療を受けるようにしましょう。