私が無痛歯科治療を行うようになったきっかけ
このブログ記事を読んで頂いている方の中には、初めて私のブログ記事を目にしている方もいらっしゃると思います。また、その中には、歯科治療が怖く、歯科に通えない方も多 …
詳しく見るフッ素を使用した製品の選び方と使用の考え方
前々回の『虫歯予防と削らず治す虫歯治療に重要なフッ素の話』では、フッ化物の歴史やその働き、利点についてお話させて頂き、前回の『フッ化物製品を使う前に知っておきた …
詳しく見るフッ化物製品を使う前に知っておきたい注意点
前回は、フッ素の働きや有益な点についてお話しましたが、今回は、フッ化物の不利益と考えられる点や、実際に保護者の方からも質問があったアナフィラキシーについてお話し …
詳しく見る虫歯の予防と削らず治す治療に重要なフッ素の話
今回は、以前に少しお話した、フッ素について詳しくお話させて頂きたいと思います。そもそもフッ素とは何なのか、危険な物ではないのか?フッ素は、正しく知り使用すること …
詳しく見る虫歯を削らずに治すための歯磨きの基礎知識
今回は、『虫歯を削らずに治す!知って得する虫歯の基礎』でお話した内容の続きで、虫歯にならない為に重要な『歯磨き』についてお話します。 歯磨 …
詳しく見る虫歯を削らずに治す!知って得する虫歯の基礎
今回から数回に分けて、歯科に最も関係性の深い虫歯についてお話させて頂きたいと思います。まず初めに、『虫歯をなくす』為にはどのようにすれば良いと思いますか?虫歯は …
詳しく見る大切な入れ歯を長持ちさせる、取り扱いと注意点
入れ歯は毎日お口の中に入れて使うものです。材質はレジンといわれる樹脂とコバルトもしくはチタンといった金属が使用されてます。中でも、入れ歯用のレジンは吸水性もある …
詳しく見るメタルタトゥー及びブラックマージンの治療方法
今回は『知って安心!歯茎や舌に起こる着色の種類と原因』の中でもお話した、メタルタトゥー、ブラックマージンと言われる、歯の周りの歯茎や、被せ物とご自身の歯の境目に …
詳しく見る歯茎のホワイトニング?ガムピーリングについて
ご自身やご家族、友人などの、歯茎の着色が気になったことはございませんか?今回は、『知って安心!歯茎に起こる着色の種類と原因』でお話した中でも、比較的多く見られる …
詳しく見る知って安心!歯茎に起こる着色の種類と原因
ご自身やご家族、友人などの歯茎の着色が気になったことはございませんか?一口に歯茎の着色といっても、その種類や原因、着色ができる部位などは様々です。そこで今回は、 …
詳しく見る
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● |
15:00~19:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ▲ |
●日曜診療は月1~2日程 △▲土曜日・日曜日 15:00~18:30
休診日/祝日・日曜(一部休診)
※日曜診療の診療日・休診日はページ下部、休診日カレンダーをご確認下さい。
最終受付は診療時間の30分前までです。